狭山厚生病院LOGO狭山厚生病院

電話番号04-2957-9111
受付時間:AM8:30〜PM5:30

文字サイズ

なりすLOGOなりす訪問看護ステーション

シンボルマークについて


漢字の「心」を「人の笑顔」に置き換えたシンボルマークです。 思いやり、助け合い、協力、援助、尊敬、愛情と、様々な思いを込めたシンボルマーク。 大きい方が小さい方に、手を差し伸べているようなイメージ。優しさ、安心、慈愛の表現です。

画像
ハンドシェイク

私たちが目指すもの


急速に進む高齢化社会の中で、病院の在居日数は年々短縮されており、施設や在宅での療養生活を長期に渡り過ごさなければならなくなってきております。こうした中で、費用や身体、精神的にも、ご家族の負担は大きなものとなり 看護、介護の問題は、社会的に解決すべき課題としてクローズアップされております。 また、ご自宅で療養したい、最期の時を家族と迎えたいと、療養者ご本人が希望されていても ご家族の負担を考え、なかなか実現されず、寂しく時を迎えられる・・・わたくしども、ナチュラルライフサポートは、在宅での療養を希望される療養者ご本人、ご家族の皆様に看護、介護、リハビリのエキスパートとして、より豊かな療養生活のためのご支援させて頂きます。 また、ご自宅での看取りをご希望される場合は、最期をお迎えになるためのご準備を医療機関と共にサポートさせて頂きます。

「心和得天真(こころわすればてんしんをう)」 私たちが目指すナチュラルライフです。

サービス内容


私たちは、住み慣れた家へ訪問し、主治医や介護サービスと協力して、個々の要望に合わせた看護を提供します。また、療養や介護の相談に乗り、その人らしい生活が送れるように支援しています。
 ご家族様の皆さまのお力になれるよう、日々精進して参りますのでよろしくお願いいたします。お困りごとやお悩みがありましたら、小さな事でも構いませんのでご相談ください。

医療的処置


●医療的ケア
 中心静脈栄養(CVポート)、点滴、注射、経管栄養
 (胃瘻・腸瘻)、膀胱留置カテーテル、腎瘻、膀胱瘻、人工膀胱、人工肛門、気管カニューレ、人工呼吸器、吸引、自宅酸素療法
●認知症ケア
●緩和、終末期ケア

介護支援


健康状態の観察、日常生活のお手伝い、床ずれ予防・処置、
介護予防、在宅のリハビリテーション
ご家族等への介護支援・相談



お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

      電話番号2   04-2997-8378          FAX   04-2997-8388


メールでのお問い合わせ

      MAIL   info-nalisu@sayama-kousei.or.jp

ご利用料金について

料金表はこちらをクリック

ホーム | ご利用案内 | 当院について | 訪問看護について | 地域連携室 | 院内感染対策指針 | 採用情報 | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ